2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 融けそう 暑い。暑い。熱い。熱い。熱い。 これは地球温暖化の影響なのか? もう日本は根性論で暑さを我慢するという考え方は、捨てた方が良いと思う。 自分は最近、休みの暑い日は家でゴロゴロ生活になってきている。 これから […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき アミノさんを尊敬しましょう。① 今回は真面目な話をします。 前の「高齢者の救世主 その名はプロテイン」というタイトルのつぶやきで、最後に、プロテイン選び方(不可欠アミノ酸10種類の成分でどれがいいか)について後程つぶやきますと予告していたので、その話を […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 六本木、特に麻布では軽自動車が走っていない この前、東京の六本木や西麻布などに行ってきました。目的は社会科見学です(笑)。まず驚いたのが、黄色いプレートの自動車がいなくて、超高級な車ばかり。しかも乗っている人が、チャラそうな(主観)男性だったり、普通の主婦みたいな […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき ボーリングじゃなくてボウリング 実は最近、週一回で合計5回行うボウリング教室に通っています。なぜ始めたのかといいますと単純にものすごく安かったからです。しかし値段に反して、プロのボウラーがいて、座学と実技を教えてくれたりとかなり充実しています。 座学で […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 careerplus 未分類 看護師ひろみのつぶやき 暑くなってきました。 熱中症対策や脱水の対策はできていますか? 水分だけとっていては、熱中症は回避できません。水分と一緒に塩分(ミネラル)も摂ってください。 麦茶の場合は、ミネラル入りを飲んでください。 OS1は良いです […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 食べれるバッタ とある日…。イナゴって食べたことありますか?という話題になった。私は、動物や魚介類ならば何でも食べますが(最近はワニとかダチョウとか)、虫は専門外なのです。 しかし、私の他は食べたことがある人がちらほら。そん […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 careerplus 未分類 心が変われば、行動が変わる。行動が変われば… こんにちは。 理学療法士の國井といいます。初めて投稿させていただきました。 今回は、気になった名言について紹介させていただこうと思います。 心が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣 […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 膝折れするフラミンゴ それは水戸のメヒコというカニ料理屋に行った時の事でした。メヒコにはガラス越しにフラミンゴがたくさんいます。その中にいた一羽のフラミンゴの動きが面白かったので話します。 フラミンゴは寝る際は一本足で寝ますよね。しかし、私が […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 髭の生えたポテチは添加物いっぱいだけど食べたい このところカロリーマシマシで胃もたれしそうな話ばかりだったため、今回はただの日常を一つ。 スナックをつまむ様な軽さで見ていただければ。 皆さんは髭の生えたポテチって食べたことありますか?あれです、細長い筒に規則正しく入っ […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 careerplus 未分類 理学療法士Aのつぶやき 高齢者の救世主 その名はプロテイン② では前回に引き続き、プロテインのありがたいお話をしていきましょう(笑)。と、その前にもう少しだけ、高齢者のタンパク質について具体的にお話します。 実際に高齢者どのくらいのタンパク質が必要なのでしょうか?高齢者が一日に必要 […]